梅の写真

新着情報

まけん梅とは

和歌山県では、昨年、そして今年と2年連続で発生した大規模な降雹(ひょう)により多くの梅にキズがついてしまいました。

梅の写真

自然と闘う以上、どうしてもキズや皮切れが出来てしまう。でも、手間も愛情もほかの梅と変わらない。 その想いを込めて、私たちはこの梅を「まけん梅」と呼ぶことにしました。

見た目に傷があるかもしれませんが、それは自然と闘い、力強く育った証。どんな状況でも大切に育てあげた証でもあります。 この梅が持つストーリーと力強さをぜひ「まけん梅」でご体感ください。

商品一覧
梅レシピ

疲労回復・ストレス軽減に!

お弁当などに

梅干しに含まれるクエン酸が、疲労物質の生成を抑えてくれます。運動後や長時間の仕事の後に食べるのがオススメ!

さらに、リラックス効果も期待できるので、ストレスを感じたときにもぴったり。おかずとしてはもちろん、単体でも◎。

忙しいお父さんやお母さん、毎日部活動に励むお子さんのお弁当にぜひ入れてあげてね!

消化促進・食欲アップに!

食欲不振

梅干しは消化を助け、食欲を刺激する働きがあります。食前や食後に少しつまむだけでも効果的!

「食欲がない…」という時にも酸味でご飯が進みます。小腹が空いた時にもオススメ!

風邪予防に!

風邪の予防に

風邪の予防や体調管理に、梅干しの抗菌作用の効果が期待できます。季節の変わり目には特に積極的に摂りたい食品です!

塩分補給に!

塩分補給にに

汗をかいたときの塩分補給に!梅干しに含まれる塩分とミネラルが、汗で失われた成分をしっかり補ってくれます。夏や運動時は、おにぎりに梅干しを!

梅レシピ
レシピ1 レシピ2 レシピ3 レシピ4 レシピ5 レシピ6